コロナに負けるな!!〜外出自粛中の過ごし方〜朝5時には起きろ

こんにちは、トラ男です。
現在、新型コロナウイルスによって日本だけじゃなく世界全体に経済にも影響が出ていますね、
そして、感染拡大防止のためSTAY HOMEが推奨されていますね
皆さんはどのような生活をされていますか???

仕事も休みになったけど、外にも出られないし
何しようか、自宅にもいてもストレスも溜まるし

そんな方のために一番オススメの過ごし方を紹介します。

起きして朝散歩・運動しよう!!

仕事や学校が休みになり自宅にいると、つい夜遅くまでゲームしたり、友達と電話したりと生活習慣が乱れやすくなるかと思います。

僕も、あまりゲームをする方ではないんですがゲーム以外も特にする事が思いつかないため、ついやってしまいますね

こんな状態だからこそ、ご自身の生活習慣を見直してみましょう!!

現在、1日の感染者は徐々に減って来ています。※2020/05/06現在

世の中で、STAY HOMEを推奨していますが、外での運動はそこまで制限されていません

毎日のように外に出ていたのが、「出るな!!」て言われるとストレスですよね
休日、外にあまり出ない友人も「出るな!!」と言われるとストレス溜まるみたいですwww(強制されると違うのかな?w)

実際、アウトドア派の僕にとって自宅にずっといるのはストレスが溜まって仕方ないです。

理由1 そもそも人が少ない

なんと言っても早朝5〜9時くらいまでは公園や外にでている人は少ないです!!!!!!!

そのため人と人との間を直径1m以上は確保しやすいです、マスクをつけている方もほとんどなので感染リスクは相当低いかと思います(コロナは接触・飛沫感染)※帰っての手洗い・うがいは欠かさずにね

理由2 静音のため誘惑が少ない

朝は交通量も少ないため自身のことに集中できる
気づかないようで意外にこれは大きいですよ
普段とは違う街並みがわかるかも

理由3 空気が新鮮

早朝は、夜に比べて空気が気持ちいいです
夜は、日中空気中に舞った熱や排気ガスなどが落ちてくるため汚いらしいですw

理由4 朝運動する事でもメリットが多い

運動する事での効果は筋トレ・運動する事により得られる効果を参照下さい

始める際は軽い運動がオススメです

※早朝から負荷の高い(ダッシュしたり)運動は、早朝で身体が起きていないため脳出血などのリスクも高まるので年齢が高い方や運動習慣のない方は十分に準備体操するなどして気をつけてください

□結論

朝早起きして、朝型人間に切り替えてみましょう
ぜひ、一生に一度しかないであろうこの期間を有意義に過ごしてみてください

ちなみに、物事を習慣化するには21(3週間)日必要みたいです

ちなみに、僕は軽いランニングした後にベンチで読書してします。
朝、読書も本当にオススメです。

タグ: , , , , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA