こんにちはトラ男です
現在プロテインはたくさん種類があり「どれを飲めば良いのか分からない」「どれが美味しいか分かんない」などの質問を受ける事が多々あります。なので、高校生からあるプロテインを飲んでいる僕が今まで飲んでおすすめできるプロテインと様々な情報を取り入れてメーカ別の特徴・値段や味を紹介していきます。
目次
プロテインは飲んだ方がいいの?
プロテインを飲んだ方が良いか迷っている方はプロテインは飲んだ方が良いの??[専門家目線で解説]
こちらを参照されてみてください
値段・コスパで選ぶならマイプロテイン
イギリス発でヨーロッパNo. 1ブランドとして名高いマイプロテイン
プロテイン・サプリメント・スポーツウェアなどを世界110ヵ国以上で販売している大手企業です。
マイプロテイン は意外と日本では知られていないプロテインですよね、、、、
マイプロテイン の特徴と言えば、
なんと言っても安い!!!
他のプロテインと比較しても値段が安いです。1食当たりのタンパク質20g含有しているためタンパク質量も他社と比較して申し分ないです
マイプロテインのプロテイン製品は全て自社製となっています。ですので、第3者コストをかけずにお求めやすい価格で商品をお届けできます。また、品質が最高であることについては様々な機関からの保証もあります。
マイプロテイン
値段が安いと不安になる方がいますが、マイプロテイン は自社製のため値段は安くなっているみたいですね!!
味は、チョコレート・バニラ・ストロベリーなど
50種類以上!!!
多すぎますね笑
さすがに初心者の方は選ぶのに困るかと思うので
マイプロテイン 公式アンバサダーのAKIOさんのYouTubeで特に人気のある13種類を全部飲み比べて美味しいプロテインを紹介してくれているのでぜひ見てみてください
値段も安く、非常に満足できるため1度試して見るのを良いかもしれませんね!


コスパと定期的に買うのが面倒くさい方におすすめです
割引キャンペーンを定期的にやってるので安く買えます
味・質を求めるならゴールドジム

アーノルド・シュワルツェネッガーで有名なゴールドジム。
世界的に有名なジムですよね
ゴールドジムのプロテインは
タンパク質含有量・味はトップレベル
タンパク質含有量とは、摂取したプロテインの中にどれだけのタンパク質が含まれているかです
なんとタンパク質含有量80%以上
他社と比較しても圧倒的な含有量です!!!
100g摂取して80%であれば、タンパク質を80g摂取した事になります
そしてゴールドジムのプロテインは美味しい!!
ゴールドジムのプロテインは本当に美味しいです、チョコジュースを飲んでいるかのように甘いチョコレート味や苺の風味香るストロベリー味、ミキサーで作ったかのようなバナナジュースなど
ジュースとしても人気出るのではないかと思う程美味しいです(甘いのが苦手な人はチョコとストロベリーなどは甘すぎるかも)
甘いのが苦手な人はプレーン味などが良いかもですね

筋肉を本気で育てたい方などはゴールドジムのプロテインがおすすめです
総合的なバランスにはビーレジェンド
こちらも国内メーカーで1度は聴いた事があるのではないでしょうか
パッケージにマッチョの男性が書いてある印象的なプロテインです
ビーレジェンドの特徴としては
値段・味のバリエーション・プロテイン含有量など、どれをとっても全体のバランスが良いです
値段はマイプロテイン と大差ないですね(サイト・㎏数によって変動)
味も激ウマチョコ風味や北斗の拳 ケンシロウ 明日への種モミ風味・ペコちゃんのミルキー風味など、独特的名前とコラボでユーモアあります笑
国内正規品が良い方・色んな味を試してみたい方におすすめですね
国内知名度NO,1 明治 SAVAS
SAVASの文字は1度は見かけた事があるのではないでしょうか
あのお菓子・アイス・乳製品など、様々な商品を取り扱っている明治さんの
プロテインです
CMでもあの大谷翔平さんが愛用している事で有名ですよね、様々なスポーツ選手をはじめ、多くの方に愛用されている明治さんのプロテインです
ビーレジェンドに続き、総合的なバランスが良いプロテインになっています
スポーツ店に売ってあるので、購入もしやすいですね
国内正規品で、とりあえずプロテインを飲み始めるかて方はSAVASのプロテインが筋トレ初心者にはちょうど良いかもしれませんね
まとめ
- 値段で選ぶならマイプロテイン
- 味・質を選ぶならゴールドジム
- 総合的なバランスと味を楽しみたい方はビーレジェンド
- プロテイン初心者の方はとりあえずSAVAS