1人暮らしに役立つ便利グッズ

皆さんこんにちは、トラ男です

前回に引き続き、一人暮らしで持ってると便利な道具を紹介していきます

バスタオルは本当にいらない!!!

いきなり、なんでですか
バスタオルないとお風呂後どうやって身体拭くんですか!!

それがいらないんですよ
これまじで便利です!!!!!!!

・セームタオル

セームタオルやスイムタオルと言ったりするんですが
簡単に言うと、めちゃめちゃ水を吸うタオルです
元々は水泳とかに使うものなんですが、これが便利なんです!!!

とにかく水を吸う!!!!!!!!!!!!!

そして、絞る事で繰り返し使うことができるのでタオルみたいに吸水力が落ちることもない

本当にめちゃめちゃ便利です

生地感は本当にスポンジに近い感じで、タオル程サラサラはしていませんが、吸水力と繰り返し使える即効性を考えると実用的です

お風呂でも、身体を拭いたら絞ってどこかに干しとくだけ!!!

旅行先やアウトドアでも役に立ちますし

絞った後は、水が垂れることがないためそのままバックに入れても大丈夫

普通のタオルだと、洗濯もめんどくさいし、、、、、

僕は、元々バスタオル3枚+フェイスタオル7枚持っていたのですが(元々多かった)
これのおかげで、バスタオル1枚フェイスタオル2枚までになりました!

値段も安いので、試してみるのもいいかと!

MIZUNO(ミズノ) スイムタオル 高吸水 水泳 プール N2JY801027 ブルー 大(44×68cm)

・T-fal 電子ケトル

こらはけっこう有名で定番ですよね!

一人暮らしをしていると、「今日は自炊めんどくさいぁ」て日は必ずあります

そんなときに、カップラーメン カップラーメン本当に美味しい笑

ティファールの電子ケトルなら、水を入れてスイッチを押すだけで2〜3分あればお湯が勝手に湧き上がります、

一人暮らしには必須と言えますね!!

お湯が湧いたら自動でスイッチがOFFになるので、放置しておくだけでいい!

自炊する人でも自炊しない人でも買わないと言う手はないです

ティファール 電気ケトル 「ジャスティン プラス」 シンプルモデル ホワイト 1.2L KO340175

・ホットプレート

これも本当に便利です。

ホットプレートと言うと、皆さん焼肉をお部屋で焼肉焼いたり、お好み焼きしたりするのを想像するかと思うんですが、

今、ホットプレートも進化していて

たこ焼き焼くことができたり、なんと鍋の変わりにもなったりするんです!!!様々な便利機能まで出てきています。

僕は、一人でタコ焼きパーティーする程愛用していますWWW

半面でお好み焼きして半面で焼肉焼いたりとハーフ&ハーフでできるような機材まであるのでこれが一台あれば様々な料理に役立つ他に友人などがきた際に本当に役にたちます

ですが、値段が少々高めなのでそこまで機能がいらない人は安い1プレートだけでもいいかもしれませんね!!

アイリスオーヤマ ホットプレート たこ焼き 焼肉 平面 プレート 3枚 網焼き 蓋付き ブラック APA-137-B

・袋の見えないゴミ箱

次は、部屋にはなくてはならないゴミ箱です

ゴミ箱は色んな種類あるかと思いますが、僕は袋の見えないゴミ箱をオススメします

なんと言ってもお洒落です

綺麗なお部屋でも、袋が見えているゴミ箱だと急にお洒落感が損なわれてしまいます!

ぜひ、小さい所から部屋の雰囲気を出せるように気遣いをしてみてください

ゴミ箱もそこまで値段は高くないので、自分のお部屋に合うゴミ箱を探してみるのもいいかもしれませんね

イデアコ ゴミ箱  チューブラオム ー ローズウッド 11.4L

□結論

  • セームタオル
  • T-fal 電子ケトル
  • ホットプレート
  • 袋の見えないゴミ箱

これさえ買っておけばなんとかなる(偏見ですが、、、)

タグ: ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA